i-school - 2Dトップビューアドベンチャー 実装手順を考える

設計に基づいて実装していく手順を考える


 宴アセットを活用したゲーム設計を元に実装を考えていきます。
また詳細な仕様についても一緒に考えていきます。

 ゲームシーンが複数ある場合には、それらのシーンごとに実装していく順番を考えましょう。


<ゲームのベース部分の実装>


手順1 −Main シーンを作成−
 1.新しいプロジェクトを作成する
 2.ゲームシーン(Main)を作成する



手順2 ーアセットのインポートー
 3.アセットを Unity Asset Store よりダウンロードしてインポートする



手順3 ーTileMap 用の画像の準備ー
 4.TileMap で利用する画像ファイルを Unity にインポートする
 5.画像ファイルの設定を行い、Unity にて利用できる状態にする



手順4 −Tile Pallete と TileMap の作成−
 6.Tile Pallete の作成
 7.TileMap の作成


<プレイヤーキャラの実装>


手順5 −プレイヤーキャラの作成−
 8.プレイヤーキャラ用のゲームオブジェクトを作成する




手順6 −プレイヤーキャラの移動の制御処理の作成−
 9.PlayerController スクリプトを作成し、プレイヤーキャラを移動させる




手順7 −プレイヤーキャラの移動アニメの作成−
10.プレイヤーキャラの移動アニメを作成する



手順8 −プレイヤーキャラの移動アニメの設定−
11.Animator ビューにてステートの遷移の設定を行う



手順9 −プレイヤーキャラの移動アニメの同期−
12.PlayerController スクリプトを修正し、プレイヤーキャラの移動の方向と移動アニメを同期させる



手順10 −プレイヤーキャラの移動範囲の制限−
13.Tilemap とプレイヤーキャラにコライダーを設定して、移動範囲を制限する



手順11 −コライダー接触時のプレイヤーキャラの移動の改善−
14.滑らかな移動が行えるように改善を行う


<カメラの追従と追従制限の実装>


手順12 ーカメラの追従制御の実装ー
15.Cinemachine アセットを利用して、Player をカメラが追従する機能を実装する



手順13 ーカメラの移動範囲の制御ー
16.カメラの移動範囲をゲーム画面内に収める制御を実装する



手順14 ーNPC の作成ー
17.NPC 用のゲームオブジェクトの作成と NonPlayerCharacter スクリプトの作成をし、設定を行う



手順15 ー宴アセットの準備ー
18.宴アセットのインポート
19.宴のシナリオ再生エンジンを呼び出すための AdvEngineController スクリプトを作成する



手順16 ーNPC との会話イベントの実装ー
20.プレイヤーの向いている方向に NPC がいる場合に会話イベントが発生する処理を実装する


<会話イベントのデータ作成>


手順17 −会話イベント用のデータの作成−?
21.



 以上のような実装工程を行います。

 => 次は 手順1 −Main シーンを作成− です。